3階建てのメリット・デメリット

土地代が高騰し続ける都市部に家を建てる際に人気なのが
「3階建て」です。
狭小地でも縦に空間を伸ばすことができるので、
敷地を有効活用できるのが特徴です。
26481679_s.jpg

とはいえ、3階建てはメリットだけではなく
デメリットもあります。

知らずに建ててしまい、あとから後悔してしまうことも。

そこで今回は、
3階建て住居のメリット・デメリットについてお話します。

3階建てのメリット


●必要な部屋数と床面積を確保できる
狭小地で高さ制限がない土地なら
3階建てにすることで、十分な部屋数と床面積を確保できます。
さらに、部屋数が多いということは、
間取りのバリエーションが豊富なのもメリットです。
1階はガレージ、2階はリビングなどの共用スペース、
3階は寝室や書斎など、フロアごとの用途も分けやすくなります。
00010664_4f4e99.jpg

●屋上からの眺望がいい
3階建ての屋上は眺望がよく、
ルーフバルコニーとして活用しやすいのも魅力です
また、周囲に高い建物や家がない環境であれば
外からの視線を気にする必要がないので
プライバシーも守れます。

●水害リスクに備えられる
1階部分をガレージや水回りを配置し、
2、3階分を生活空間のメインにすることで、
床上浸水しても被害が軽減できます。

他にも、3階部分には蚊など小さな虫が飛んできにくいので、
風が気持ちの良い季節に窓を開けておけるのが魅力の一つです。

3階建てのデメリット


●階段の上り下りが大変
3階建てのデメリットとして
階段の上り下りの負担が大きいことが1番ではないでしょうか。
買い物したものや洗濯物など重い荷物を持ったままの上り下りは大変です。
また、大型家具や家電の搬入も難しいデメリットもあります。
対策として、
生活スペースや水回り設備を1、2階にまとめることで、
日中の移動負担は、2階建て住宅とそれほど変わらなくなります。
また、老後の生活が不安な場合は、1階メインで生活を完結させたり、
ホームエレベーターを設置できるレイアウトにしておくのも一つの手です。

●室内の温度差が大きい
3階建ては室内の温度差が大きくなります。
夏場は3階が暑く、冬場は1階が寒くなりやすいのがデメリットです。
特にオープン階段で、1~3階が繋がる間取りの場合、
上下階の温度差で、冷暖房効率が低下しやすくなります。
対策として、
建物の断熱性、気密性を高めることが効率的です。
建物全体を隙間なく断熱対策することで、
温度差が発生しにくく、冷暖房も効きやすくなります。

●地震や風による影響を受けやすい
3階建ては2階建てよりも地震の揺れの影響を受けやすくなります。
また台風などの強風や、トラックの振動で揺れることもあります。
1階部分がビルドインガレージのような間口を大きく確保した場合、
壁の面積が少なくなるため、耐震性に不安が残ります。
そのため、建物の耐久性や耐震性もしっかり考慮しましょう。

●法規制が課題になる
3階建ては、「高さ制限」「北側斜線制限」「道路斜線制限」などの
法規制によって、思い通りの家を建てられない可能性があります。
高さ制限がある場合は、各階の天井高を低くしたりと工夫が必要です。
27698559_s.jpg
最初から3階建てを建てたいと決めている場合は、
ハウスメーカーさんと一緒に土地を探すことで、
思った通りの家を建てやすくなるのでおすすめです。

___________________

いかがでしたでしょうか。
3階建てには、メリット・デメリットがあるため、
ご予算やライフスタイルに合わせた検討が必要です。
また、地震の揺れなどに弱いため、
耐震性についてもしっかり考慮しましょう。

3階建てを建てる際は、失敗や後悔を防ぐために
しっかりとデメリット対策をして
素敵な家を建ててくださいね。

____________________

「そろそろお家を建てたいな」
そう思ったら、お気軽にお問合せください^^

◆ホームページからのお申し込みはこちら
ここをクリック

◆お電話からのお申し込みはこちら:0955-58-8886

◆LINE公式アカウントからのお申込みはこちら(^^♪

https://lin.ee/eV2xSOE

PageTop